Home > 福山市医師会 臨床検査センター・病理診断センター > 微生物 > カンピロバクター・サルモネラ・カンピロバクター・O157

カンピロバクター・サルモネラ・カンピロバクター・O157

カンピロバクター

写真:カンピロバクター。白血球とカンピロバクターが見える。
顕微鏡 x1000

カンピロバクターは、らせん状に湾曲したグラム陰性の桿菌です。形態が「らせん状」という特徴があるので、食中毒菌の中で唯一、塗抹検査での推定が可能な菌です。

O-157・サルモネラ

写真:O-157とサルモネラ

左のうすピンク色のコロニーがO-157、右の真ん中の黒いコロニーがサルモネラです。

細菌検査は時間がかかる検査と思われがちですが、この培地のように選択性の優れた培地を使うことで、より早い報告ができます。

  • 便をそれぞれの培地に塗って、24時間培養しました。

ビブリオ

写真:ビブリオ

TCBS培地に発育した腸炎ビブリオの写真です。大きい青緑色のコロニーで、目で見て推定が可能です。

  • 便をそれぞれの培地に塗って、24時間培養しました。

他にも赤痢菌、コレラ、エルシニア、エロモナス、プレジオモナス等も食中毒を起こす菌なので、 しっかりと加熱をしましょう。