Home > メールマガジン > いきいき健康メール > 【トピック】冬のドライアイ

【トピック】冬のドライアイ

いきいき健康メール (2019年1月号)
2019年1月10日発行号
◎冬のドライアイ 1年で最も湿度が低下するのは冬場です。大陸から寒波が到来し、エアコンの 温度も上げ気味にして室内で過ごす時間が多くなります。暖かいお部屋の中は さらに湿度が低下しお肌もガサガサ、喉もガラガラ、目もゴロゴロの症状が現 れます。目が乾燥するため様々な不快感を自覚、それがドライアイです。軽症 も含めると全国に約800万人いると推定されています。 ◆ ドライアイには2つパターンがあります。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【1】涙液減少型: 涙の分泌量が少ないため、目の表面に水分が十分行き渡らないタイプ。 【2】蒸発亢進型: 分泌量は正常でも目の表面環境を乱す因子があれば、正常な涙の層を形成でき ず水濡れが低下し、涙が蒸発しやすくなるタイプ。 ◆ ドライアイのチェック ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ 目が疲れやすい □ 眩しい □ 目ヤニが出る □ 見え方が安定せず、霞んで見える □ 涙が溜まる気がする □ 目が重たい □ 充血しやすい □ 目が何となく痒い □ 乾燥感がある ◆ 冬のドライアイの対処法 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【1】暖房時は加湿器の使用や、濡れタオルなどを干す 【2】ドライアイとして適切な点眼を使用する 【3】エアコンの風が直接目に当たらないようにする 【4】自律神経を整えるため、ゆっくり入浴する 文責:福山市医師会 広報委員 藤井一弘