一般社団法人 福山市医師会

訪問看護師

  • 正職員
更新日
2025.04.18

求める人材像

  • 他者の考えを尊重し、チームワークを大切にする人
  • 業務に必要な知識や技術等を自ら積極的に学習し習得する人
  • 療養者やその家族の気持ちや痛みを理解し、優しく正確な対応が出来る人

募集要項

人と仕事を知る

教育とキャリア

訪問看護では、人材育成プログラム「キャリアラダー」を導入しています。このプログラムは、習熟度により5段階に分け、それぞれ次のように定義しています。
第1段階:新卒・新年(1年目)・・・基本的機能・役割を知り、スタッフとして同行訪問できる
第2段階:一人立ち(1~2年)・・・訪問看護計画に基づき単独訪問ができ、報告・連絡・相談ができる
第3段階:一人前(3~4年)・・・訪問看護の計画が立案でき、状況判断に応じた24時間の対応ができる
第4段階:中堅(4~5年)・・・利用者の支援に関する環境整備やチーム作りができる
第5段階:達人(5年以上)・・・訪問看護の質の向上に関わり、リーダーシップをとることができる
この定義をもとに、基本的能力、実践能力、マネジメント能力、人間関係能力、自己教育の5つの側面でバランスの取れた人材を育成します。また、研修には積極的に参加してもらい、自己研鑽を積むことを奨励しています。

業務内容について

患者さんが自宅で安心して過ごせるように、必要な医療やケアを提供することです。主な業務内容としては、病状観察、医療処置(点滴、注射、カテーテル管理など)、服薬管理、リハビリテーション、日常生活の支援、介護者への支援、在宅療養のコーディネートなどが含まれます。訪問看護師は、患者さんの健康状態を確認し、適切なケアを提供するだけでなく、家族や介護者へのアドバイスも行います。これにより、患者さんの生活の質を向上させることを目指しています。

めざす職員像

利用者の病気や障害・生活環境に基づき考察し、実践するため医療知識と技術を学ぶ姿勢を持ち続けることができるようになること。指示を待つのではなく、自ら情報を得て考え行動する姿勢や、状態変化や問題に気づき迅速かつ明確な報告ができること。また、利用者の気持ちや痛みを理解し支援するコミュニケーション能力を備え、多職種チームとの協働や情報共有を重視する姿勢をもつことができること。さらに、自己研鑽を続け、地域の看護師教育や他機関との協力を通じて地域医療介護に貢献できる看護師を目指しています。

求職者の方へコメント

私たちは、看護師のキャリア開発にクリニカルラダーを採用しています。パトリシア・ベナーの理論に基づき、看護職のキャリアを5段階に分類し、経験の質の重要性を強調しています。私たちのチームでは、訪問看護業務の特性上、ラダーレベルⅢ相当の看護師経験(3年以上)および病院勤務経験(1年以上)の方を大歓迎しています。0歳の赤ちゃんから100歳を超える高齢者の方まで、幅広い利用者様に対して、住み慣れたご自宅で質の高いケアを提供し、皆様のQOL向上を目指しています。あなたの経験とスキルを活かして、私たちと一緒に素晴らしいケアを提供しませんか?ご応募を心よりお待ちしております!

1日のスケジュール

8時30分から朝礼を行い、利用者の状態や医師の指示などの情報を共有します。その後、スタッフで協力して訪問スケジュールを確認し、一日の訪問が始まります。お昼休憩は一律ではなく、業務の状況に応じて取ります。訪問先で利用者に変化があれば主治医への報告と指示を受け、関連事業所への連絡も欠かせません。当事業所では多職種連携ツールMCSを有効活用し、利用者情報を医師を含めて共有しています。また、24時間連絡体制を整えており、終業時間の17時30分を過ぎても連絡が入る可能性があります。スタッフ間の情報共有を大切にし、安全で安心な訪問看護を提供するための取り組みを行っています。

  1. 出社

    状況に応じて、事前に早出をお願いする場合もあります。

  2. 朝礼・情報共有

    利用者の状態の共有や医師の指示の確認などのミーティングを実施します。

  3. 訪問スケジュールの確認

    訪問先の変更の確認や稼働の漏れがないかを確認します。

  4. 担当者宅に訪問

    状態の共有にはMCSを使います。

  5. 昼休憩

  6. 午後の業務スタート

    必要な記録は空いた時間でPC入力します。

  7. 退社

所属長からのメッセージ

私たちは、当会のサービスをご利用頂く皆様に、「住み慣れた家で自分らしく過ごせるように」 ご本人様はもちろん、ご家族様の想いにも寄り添い、温かいケアをお届けし、人生を共に歩むパートナーとして、地域の方々の生活をサポートしています。「ありがとう」「あなたがいてくれてよかった」そんな言葉が、私たちの何よりの原動力です。あなたの優しさ、あなたの笑顔、あなたの想いを、必要としている人がいます。 私たちと一緒に、地域に笑顔を咲かせましょう!

あなたからのご応募を、心よりお待ちしています。

総務部長
この職種へ応募