一般社団法人 福山市医師会

検査前処理・細菌室夜間

  • パート
更新日
2025.09.11

求める人材像

  • 「検査センター」は臨床のすぐそばの検査室、「病理センター」は「Only one」のセンターを目指しています。共に未来を切り拓く仲間を募集しています。

募集要項

人と仕事を知る

所属長からのメッセージ

臨床検査センターは、会員の先生方の共同検査室であることから、自院の検査室のように出検して頂ける検査内容とサービスを提供し、24時間365日の体制で診療を全面的にサポートしています。
病理診断センターは、2名の病理医が常勤し、細胞検査士の資格取得を目指す職員への支援体制も整っています。
また、病院機能を併設していない医師会立にあって解剖、術中迅速診断も日常業務としている全国でも珍しい職場です。
子育て支援・資格取得支援なども充実しておりますので、私達と共に働き“Only one”をめざそうではありませんか。
検査技師長

教育とキャリアアップ

検査センターでは、新入職者の皆さんが定年まで「やりがい」を持ち、楽しく安心して働ける職場環境の整備に力を入れています。福山市民の健康を守る医師会として、地域医療・福祉の向上に貢献することを目的に、24時間365日体制で医師会員の検査業務をサポートしています。

新人育成方針

検査事業部では、品質管理を最も重視し、各職種の専門的技術や知識を高めるための支援体制を整えています。新人支援には、指導や研修、勉強会を通じて、個性や能力に応じた育成を行います。これにより、各自が成長できる環境を提供し、安心して長期的に働ける職場づくりを進めています。

キャリアアップ支援

  1. 社内勉強会

    各職種や能力に応じて、段階的にキャリアアップを目指すための勉強会を開催しています。具体的な研修内容は以下の通りです。

    • 伝達講習会
    • 福山医学祭
    • 個人情報保護研修
    • 交通安全教室
    • 接遇研修
    • 感染防御講習
    • ハラスメント研修会
    • アンガーマネジメント研修会
    • 営業集配精度管理勉強会
    • 働き方改革勉強会 など
  2. 外部研修会への参加

    より高い専門性を目指し、積極的に外部研修会に参加しています。主な研修会は以下の通りです。

    • 日本医学検査学会
      • 中四国支部医学検査学会
      • 日本臨床微生物学会総会
      • 日本臨床細胞学会総会
      • 日本医療検査科学会総会 など
    • 認定資格の取得支援

      当会では、各専門分野での資格取得や認定の支援も行っており、資格取得後には手当の支給があります。資格取得に向けたバックアップ体制も充実しており、検査事業の専門性を高めることができます。主な資格取得例は以下の通りです。

      • 一級臨床検査士(微生物学)
      • 二級臨床検査士(微生物学、病理学、臨床化学、血液学、免疫血清学)
      • 認定臨床微生物検査技師
      • 細胞検査士
      • 毒物劇物取扱責任者 など

    当会では、専門性を高めるための研修と資格取得を支援し、キャリアアップをサポートしています。

    この職種へ応募