POINT
02
福山市医師会看護専門学校の魅力 個別に応じた支援

看護実践を通して自ら成長できる能力を養うための教育を基本に、以下の理念を掲げています。

私たち教員は、

  1. 他者への畏敬の念を培うと共に、幅広い視野と柔軟な思考が培われるように、学生の主体性を尊重し、学生の個性や状況に応じた学習への支援をします。
  2. 自らの看護実践を通して看護を発展させていくために、看護実践ができる基礎的知識・技術・態度の修得と、実践から学ぶために反省的思考が身につけられるように支援します。さらに、学び続ける原動力として看護を学ぶ楽しさや達成感が感じられるように支援します。
  3. 人としての倫理を踏まえて、よりよい社会人として行動できるように助言していき、看護職を志した学生の人間としての成長と職業的な自律心が培われるように支援します。

本校では、1学年を複数の教員で担当し、学生個々の傾向や課題、意欲に合わせた支援を行っています。

1年生担任からのメッセージ

 入学前に抱えている不安を少しでも軽減するために入学前学習や交流会を行っています。看護学校での学習をイメージすることができ、高校で学習した内容がどのように「看護」につながっていくのかミニレクチャーで体験することができます。入学前交流会では入学生と教員が小グループに分かれて、学習の進度や学校生活の不安などについて和やかな雰囲気で開催しています。クラスメイトと交流ができ、スムーズな学校生活につながっています。また、メールや電話などで入学生一人ひとりに合わせたサポートを丁寧に行っています。
 入学後も担任が「看護師として必要な学習、姿勢や態度の習得」を目指し、学生個々の状況に合わせた指導を細やかに行っています。学習方法の提案などを行い、自己学習室や図書室、オープンスペースなどいつでも学習ができる環境も整っています。
 みなさんの夢や目標の実現のため、全力でサポートしますのでいつでも気軽に声をかけてくださいね。

2年生担任からのメッセージ

 2年生は、1年生で学んだことをもとにより深い看護の学習をしていきます。グループワークも多く、自分の考えを分かりやすく他者に伝えることや、相手の意見を聞くことが増えていきます。そして、後半では今まで学んできた知識や技術を活用しながら、本格的な実習を行っていきます。
 この過程で私たちは、学生が患者さんに科学的根拠を踏まえた安心・安全な看護を自信持って実践できるよう、学生一人一人に合わせた学習の支援を行っています。
また、看護師国家試験に向けて、年間を通した国家試験対策を講じています。学生が自分に合った学習方法を見つけ、継続的な学習習慣を築けるように支援しています。
 学生生活には様々な悩みや困難があると思います。そんな時、いつでも相談できるよう、日ごろから話しかけやすい環境づくりに努めています。

3年生担任からのメッセージ

 臨地実習では、患者さんにとってより良い看護とは何かを考え、必要な看護技術の提供ができるように指導を行っています。また、学生が主体的な学習姿勢かつ謙虚な態度で実習に取り組むことができるように支援しています。
 進路指導では、社会人としてのマナーを踏まえて、主体的に学生自らが行動できるように支援しています。
 国家試験対策では、日々の学習全てが国家試験対策となることを意識づけられるように働きかけています。また、学生が主体的に学習に取り組めるように学習環境を整えるなど、担任一丸となって支援しています。

高い卒業率、低い退学率

本校は、過去10年間(平成23年~令和2年)に入学した学生の93.2%が、修行年限の3年間で卒業しており、高い卒業率を誇っています。
学生個々が課題を乗り越え、「看護師になりたい」という夢を叶えられるよう支援しています。

  • OPEN SCHOOL
  • 資料請求