Home > メールマガジン > いきいき健康メール > 2012年3月9日発行号

2012年3月9日発行号

___________________________________
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

      いきいき健康メール (2012年3月号)

___________________________________
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


・・□■もくじ■□・・

1 感染症情報
2 今月のトピック「花粉症について」
3 健康レシピ情報
4 行事・講演会情報


■1■感染症情報
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◎予防接種を受けましょう。

 赤ちゃんは、生まれるときに、お母さんから抵抗力(免疫)をもらっていま
すが、生後12ヶ月ころに、抵抗力(免疫)は、自然に失われ、ウイルスや細菌
に感染するようになります。ワクチンは、ウイルスや細菌の毒素を弱めて作っ
たもので、接種により、抵抗力(免疫)を作り、感染を防ぐことができます。
 保育所や幼稚園、小学校に行くようになると、集団生活が始まり、感染する
機会が、ずっと多くなります。
 3月1日から3月7日は、子ども予防接種週間でした。この期間に、接種できな
かった方も、入園、入学する前に、予防接種を受けることをお勧めします。
 予防接種については、かかりつけ医にご相談ください。

 日本で接種可能な予防接種は、次のとおりです。

【定期接種】
・ポリオ
・DPT(ジフテリア、百日咳、破傷風)
・MR(麻しん、風しん)
・日本脳炎
・BCG
・インフルエンザ(高齢者)

【国の助成制度がある予防接種】
・肺炎球菌(7価、子ども)
・インフルエンザ菌b型(ヒブ)
・ヒトパヒローマウイルス(HPV、子宮頸がん予防ワクチン)

【来年度、福山市の助成制度がある予防接種】
・肺炎球菌(23価多糖体、高齢者)
・インフルエンザ(子ども)

【任意接種】
・流行性耳下腺炎(おたふくかぜ)
・水痘
・ロタウイルス
・B型肝炎
・A型肝炎
・狂犬病
・黄熱
・ワイル病秋やみ



■2■今月のトピック「花粉症について」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 インフルエンザの流行が本格化していますが、花粉の飛散も気になる季節で
す。

 花粉症はアレルギー性疾患の一つです。花粉が身体の中に入り、くしゃみ・
鼻水・鼻閉、目の痒み等の症状を起こします。今までは20歳以上で発症する
といわれていましたが、最近は低年齢化の傾向にあります。10人に1人以上
の患者さんがいるといわれています。

 花粉症の診断で一番大切なのは問診です。いつ、どんな症状が起きたかを確
認します。耳鼻科医は鼻の粘膜の状態を診察します。また、鼻汁好酸球テスト
(鼻水の中の好酸球(白血球の一種)を調べる)、皮膚テスト、誘発テスト、血
液検査を行うこともあります。

 「花粉症が治らない」と耳鼻科に来られる方で鼻たけ(ポリープ)や、副鼻
腔炎(蓄膿症)が合併していることもありますので、決して「私は花粉症です
」とお話せず、困っている症状をそのままご説明ください。

 医院では、薬剤療法や減感作療法、レーザーなどで鼻粘膜を焼灼(しょうし
ゃく)する治療法があります。セルフケアとしては、花粉を避けることが基本
です。マスク、眼鏡等で花粉を取り込まないようにします。また温熱療法も有
効で、約42度の水蒸気を吸い込むと症状が和らぎます。薬を使えない妊婦さ
んや授乳中の方はぜひ試してみてください。



■3■健康レシピ情報
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 今回は、魚界の麗人『サヨリ』を使った料理をご紹介します。
 サヨリは、たん白質が豊富で低脂肪、魚にしては珍しくビタミンCを含みま
す。血栓の形成を抑え血液の流動性を高め動脈硬化、高血圧を予防するEPA
、脳細胞を活性化し記憶力、学習能力を向上させるDHAも含んでいます。
 サヨリの旬は、3月から5月頃です。ウロコが銀色で、背や腹に透明感があ
るもの。目の黒い部分と白い部分がはっきりしているもの。下あご先の紅色が
鮮やかなものが新鮮です。お店で選ぶときの参考にしてみてくださいね。

「健康レシピ」は下記URLをクリックしてください
⇒ http://www.fmed.jp/kenkou/recipe/kaisou_gyokai/sayori.html



■4■行事・講演会情報
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●第2回 市民のための健康フェア
 4月15日(日) 9:00~12:00


 編 集 後 記
┏------------------------------------------------------------------┓

 お弁当を持って公園やお花見に出かけるのが待ち遠しい季節ですが、お出
 かけのご予定はお決まりでしょうか?
 福山市医師会では昨年に引き続き、4月15日(日)に「市民のための健康
 フェア」を開催いたします。小学校高学年とその保護者を対象にした医療
 体験を予定しております。親子で医療の現場を体験してみませんか?
 皆様のご来場お待ちしておりますので、お気軽にお越しください。

┗------------------------------------------------------------------┛


休日当番医(地図リンク付き)はコチラをクリックしてください
⇒ http://www.fmed.jp/touban/index.html

広島県救急医療情報ネットワークはコチラをクリックしてください
⇒ http://www.qq.pref.hiroshima.jp/


■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―...‥・・

発行:福山市医師会
http://www.fmed.jp/

※本メールは送信専用となります。
 ご返信ができませんので、ご了承ください。

配信停止をご希望の方は、下記メールアドレスへ空メールを送信して
ください。
fma-can@fukuyama-med.or.jp

・・‥...―━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■