文字サイズ
小
標準
大
サイト内検索
サイトマップ
お問い合わせ
会員ログイン
Home
医師会のご案内
役員紹介
理念
医師会の概要と沿革
理事業務分担
各種委員会委員
お医者さん探し
休日当番医
夜間成人診療所
夜間小児診療所
オンライン診療を実施している医療機関
健康支援センター
健診センター
検査
地域ケアセンターIROHA
看護専門学校
アクセス
Home
>
メールマガジン
>
子育て支援メールマガジン
子育て支援メールマガジン
2022年
6月号
【おくすり一口メモ】手足口病とヘルパンギーナ
【トピック】子宮頸がんワクチンについて
【感染症情報】最近の感染症情報
5月号
【おくすり一口メモ】おくすりの量について(3)
【トピック】不妊治療(人工授精・体外受精)が保険適応になりました
【感染症情報】最近の感染症情報
4月号
【おくすり一口メモ】おくすりの量について(2)
【トピック】コロナ禍の子供のストレス反応
【感染症情報】最近の感染症情報
3月号
【おくすり一口メモ】おくすりの量について(1)
【トピック】いつも心に太陽を
【感染症情報】最近の感染症情報
2月号
【おくすり一口メモ】ムコダイン・ムコサール(去痰薬)について
【トピック】春の鼻炎はスギ花粉症だけ?
【感染症情報】最近の感染症情報
1月号
【おくすり一口メモ】新型コロナウイルス経口抗ウイルス薬
【トピック】小児の新型コロナワクチン
【感染症情報】最近の感染症情報
2021年
12月号
【おくすり一口メモ】医療用医薬品の流通不全について
【トピック】「伸び」だけじゃない「強さも大事」子どもの骨
【感染症情報】最近の感染症情報
11月号
【おくすり一口メモ】ナウゼリン(ドンペリドン)について
【トピック】子供にブルーライトカット眼鏡は必要ありません。
【感染症情報】最近の感染症情報
10月号
【おくすり一口メモ】メプチン(プロカテロール)について
【トピック】3歳児検尿について
【感染症情報】最近の感染症情報
9月号
【おくすり一口メモ】後発医薬品(ジェネリック)について
【トピック】妊娠と新型コロナワクチンに関する報告について
【感染症情報】最近の感染症情報
8月号
【おくすり一口メモ】水痘(みずぼうそう)のおくすりについて
【感染症情報】最近の感染症情報
7月号
【おくすり一口メモ】アセトアミノフェンについて
【トピック】運動誘発性喘息
【感染症情報】最近の感染症情報
6月号
【おくすり一口メモ】プール熱で使われるおくすりについて
【トピック】コロナとマタニティライフ
【感染症情報】最近の感染症情報
5月号
【おくすり一口メモ】リンゴ病に使われるおくすりについて
【トピック】子どもたちを事故から守りましょう
【感染症情報】最近の感染症情報
4月号
【おくすり一口メモ】溶連菌感染症使われるおくすりについて(勝手に中止してはいけないくすり)
【トピック】新型コロナウイルス感染と妊婦
【感染症情報】最近の感染症情報
3月号
【おくすり一口メモ】お薬の使用目的について
【トピック】お腹が痛い
【感染症情報】最近の感染症情報
2月号
【おくすり一口メモ】おくすりの形について(その3 外用剤【2】)
【トピック】手荒れと、しもやけ
【感染症情報】最近の感染症情報
1月号
【おくすり一口メモ】おくすりの形について(その3 外用剤【1】)
【トピック】子供の睡眠は大切です。
【感染症情報】最近の感染症情報
2020年
12月号
【おくすり一口メモ】おくすりの形について(その2 粉薬)
【トピック】もうすぐお正月ですね
【感染症情報】最近の感染症情報
11月号
【第77回お手軽おやつレシピ!】簡単!ミニピザまん
【おくすり一口メモ】おくすりの形について(その1 錠剤【2】)
【トピック】マスク、手洗い、うがいとソーシャルディスタンスそして予防接種
【感染症情報】最近の感染症情報
10月号
【第46回季節のお料理レシピ!】さつまいもとしらす干しの炊き込みご飯
【おくすり一口メモ】おくすりの形について(その1 錠剤【1】)
【トピック】ロタウイルスワクチンが定期接種となりました
【感染症情報】最近の感染症情報
9月号
【第47回離乳食レシピ!】お肉
【おくすり一口メモ】おくすりとからだ(体内動態)排泄について
【トピック】とびひについて
【感染症情報】最近の感染症情報
8月号
【第45回季節のお料理レシピ!】ジャージャー麺風うどん
【おくすり一口メモ】おくすりとからだ(体内動態)分布について
【トピック】子どもの内分泌疾患
【感染症情報】最近の感染症情報
7月号
【第76回お手軽おやつレシピ!】チョコバナナシェイク
【おくすり一口メモ】おくすりとからだ(体内動態)代謝について
【トピック】結膜炎の種類とうつり易さ
【感染症情報】最近の感染症情報
6月号
【第44回季節のお料理レシピ!】コーンチキンボール
【おくすり一口メモ】おくすりとからだ(体内動態)吸収について
【トピック】尿漏れについて
【感染症情報】最近の感染症情報
5月号
【第46回離乳食レシピ!】新じゃがいも
【おくすり一口メモ】お薬とからだ(その前に2)
【トピック】新型コロナウィルス感染症(COVID-19)と分娩
【感染症情報】最近の感染症情報
4月号
【第1回朝食レシピ!】ウインナーの海苔巻き
【おくすり一口メモ】お薬とからだ(その前に)
【トピック】妊婦さん、お子様と新型コロナウイルス感染症
【感染症情報】最近の感染症情報
3月号
【第75回お手軽おやつレシピ!】つぶつぶいちごプリン
【おくすり一口メモ】お薬とからだ
【トピック】抗生剤はどんな時に使うの?
【感染症情報】最近の感染症情報
2月号
【第15回イベントレシピ!】ザクザクチョコバー
【おくすり一口メモ】2種類の坐薬
【トピック】妊娠中のおしゃれについて
【感染症情報】最近の感染症情報
1月号
【第43回季節のお料理レシピ!】鶏肉とかぼちゃのチーズ焼き
【おくすり一口メモ】目薬の使い方
【トピック】子どもの便秘に要注意!
【感染症情報】最近の感染症情報
2019年
12月号
【第14回イベントレシピ!】簡単パエリア
【おくすり一口メモ】アスベリン(咳止め)について
【トピック】高年出産のメリット・デメリット
【感染症情報】最近の感染症情報
11月号
【第45回離乳食レシピ!】りんご
【おくすり一口メモ】"腸内細菌"と整腸剤
【トピック】こんにちは赤ちゃん
【感染症情報】最近の感染症情報
10月号
【第74回お手軽おやつレシピ!】ごろごろさつまいもドーナツ
【おくすり一口メモ】吐き気止めと坐薬
【トピック】インフルエンザワクチンについて
【感染症情報】最近の感染症情報
9月号
【第42回季節のお料理レシピ!】ふわとろ親子丼
【おくすり一口メモ】咳などのひどい時に貼るテープについて
【トピック】ギンナンは食べすぎないようにしましょう
【感染症情報】最近の感染症情報
8月号
【第44回 離乳食レシピ!】豆腐、そうめん
【おくすり一口メモ】アセトアミノフェンについて
【トピック】子ども虐待と発達障害の関係
【感染症情報】最近の感染症情報
7月号
【第41回 季節のお料理レシピ!】かぼちゃと枝豆のサラダ
【おくすり一口メモ】粉薬を水に溶かしての飲ませ方「3」ポイントアドバイス
【トピック】あせもの季節がやって来ました
【感染症情報】最近の感染症情報
6月号
【第73回 お手軽おやつレシピ!】バナナとキウイと豆乳のジュース
【おくすり一口メモ】マイコプラズマ肺炎
【トピック】鼻詰まりは疲れやすさや集中力低下などの原因に。成長にも影響
【感染症情報】最近の感染症情報
5月号
【第72回 お手軽おやつレシピ!】フルーツ入りミルクレープ
【おくすり一口メモ】手足口病使われるおくすりについて
【トピック】子どもの視線がずれている場合、眼科受診が必要
【感染症情報】最近の感染症情報
4月号
【第40回 季節のお料理レシピ!】新じゃがいも
【おくすり一口メモ】お薬と食べ物、飲み物
【感染症情報】最近の感染症情報
3月号
【第71回 お手軽おやつレシピ!】いちごミルクわらび餅
【おくすり一口メモ】ゾフルーザについて
【トピック】近年小児に増えてきたハンノキの花粉症 果物や野菜の摂取で食物アレルギーを合併
【感染症情報】最近の感染症情報
2月号
【第43回 離乳食レシピ!】白菜
【おくすり一口メモ】おくすりの量について③
【トピック】外来で気管支炎といわれたら
【感染症情報】最近の感染症情報
1月号
【第39回 季節のお料理レシピ!】かぶ
【おくすり一口メモ】おくすりの量について②
【トピック】タバコ、コイン、ボタン電池などの誤飲が乳幼児に多発 口に入りそうなものや興味を示すものは手の届かない所へ
【感染症情報】最近の感染症情報
2018年
12月号
【第13回 イベントレシピ!】彩りカップ寿司
【おくすり一口メモ】おくすりの量について①
【トピック】インフルエンザワクチンは妊娠中でも受けられ、風疹ワクチンは妊娠中は受けられません。どちらもかかりつけ医によく相談してワクチン接種を
【感染症情報】最近の感染症情報
11月号
【第38回 季節のお料理レシピ!】豚肉と白菜のロール煮
【おくすり一口メモ】ムコダイン・ムコサール(去痰薬)について
【トピック】風疹の抗体が無い人や低い人は男性・女性ともワクチン接種を
【感染症情報】最近の感染症情報
10月号
【第70回 お手軽おやつレシピ!】もちもちドーナツ
【おくすり一口メモ】メプチン(プロカテロール)について
【トピック】子どもの包茎のほとんどは成長と共に解消されるので特別の処置は不要
【感染症情報】最近の感染症情報
9月号
【第42回 離乳食レシピ!】秋鮭
【おくすり一口メモ】後発医薬品(ジェネリック)について
【トピック】食物アレルギーは、まず子どもの状態を正しく知ることが大切
【感染症情報】最近の感染症情報
8月号
【第37回 季節のお料理レシピ!】夏野菜のトマト煮込み
【おくすり一口メモ】水痘(みずぼうそう)のおくすりについて
【トピック】全ての児童・生徒に実施される『学校心臓検診』子どもたちの心臓病が発見できる
【感染症情報】最近の感染症情報
7月号
【第69回 お手軽おやつレシピ!】わらびもちでフルーツポンチ
【おくすり一口メモ】リンゴ病に使われるおくすりについて
【トピック】一日中エアコンをつけていませんか?汗をかくのは悪いことではありません
【感染症情報】最近の感染症情報
6月号
【第68回 お手軽おやつレシピ!】トマトとオレンジのゼリー
【おくすり一口メモ】プール熱に使われるおくすりについて
【トピック】『ゲーム障害』を防ぐには家族でルールを決め、まず親が守る
【感染症情報】最近の感染症情報
5月号
【第36回 季節のお料理レシピ!】キャベツシュウマイ
【おくすり一口メモ】溶連菌感染症使われるおくすりについて(勝手に中止してはいけないくすり)
【トピック】妊婦の喫煙や受動喫煙により低出生体重児や他の合併症が赤ちゃんに起こりうる
【感染症情報】最近の感染症情報
4月号
【第41回 離乳食レシピ!】しらす干し
【おくすり一口メモ】子どもの誤飲、再びタバコ
【トピック】子どもに多い急性じんましん。軽快するが繰り返しやすい
【感染症情報】最近の感染症情報
3月号
【第35回 季節のお料理レシピ!】磯の香りご飯
【おくすり一口メモ】お薬の対症療法と原因療法
【トピック】睡眠時の無呼吸を放っておくと成長障害や夜尿などの原因に
【感染症情報】最近の感染症情報
2月号
【第12回 イベントレシピ!】チョコグラノーラバー
【おくすり一口メモ】副腎皮質ホルモン(ステロイド)外用剤について
【トピック】コンタクトレンズは子どもも可能。ただし保護者が管理を
【感染症情報】最近の感染症情報
1月号
【第40回 離乳食レシピ!】ほうれん草
【おくすり一口メモ】リレンザについて
【トピック】便秘改善には早寝早起き、野菜を多く取るなど規則正しい生活を
【感染症情報】最近の感染症情報
2017年
12月号
【第11回 イベントレシピ!】フライパンでパエリア
【おくすり一口メモ】おくすりの形について(その3外用剤【2】)
【トピック】小・中学校で、発育評価ソフトを用いた健康管理がスタート
【感染症情報】最近の感染症情報
11月号
【第67回 おやつレシピ!】薄切りりんごのパンケーキ
【おくすり一口メモ】おくすりの形について(その3外用剤【1】)
【トピック】インフルエンザ対策を万全にして元気に冬を過ごしましょう 家族みんなのインフルエンザワクチン接種が推奨されています
【感染症情報】最近の感染症情報
10月号
【第39回 離乳食レシピ!】さつまいも
【おくすり一口メモ】おくすりの形について(その2粉末)
【トピック】アレルギー治療の可能性を広げた"舌下免疫療法"
【感染症情報】最近の感染症情報
9月号
【第34回 季節のお料理レシピ!】洋風炊き込みご飯
【おくすり一口メモ】おくすりの形について(その1錠剤【2】)
【トピック】咳・熱・呼吸器障害などが出る"RSウイルス感染症"に注意
【感染症情報】最近の感染症情報
8月号
【第66回 お手軽おやつレシピ!】あずきアイス
【おくすり一口メモ】おくすりの形について(その1錠剤①)
【トピック】直接母乳では、乳首をしっかりくわえさせることが重要
【感染症情報】最近の感染症情報
7月号
【第65回 お手軽おやつレシピ!】すいか&チョコチップシャーベット
【おくすり一口メモ】おくすりとからだ(体内動態)排泄について
【トピック】福山市で"子育て世代包括支援センター"スタート ネウボラをお手本に出産後の育児を継続的に支援
【感染症情報】最近の感染症情報
6月号
【第38回 離乳食レシピ!】枝豆
【おくすり一口メモ】おくすりとからだ(体内動態)代謝について
【トピック】児童・生徒の体の状態や環境の変化により、学校保健指導にもさまざまな変更がありました
【感染症情報】最近の感染症情報
5月号
【第33回 季節のお料理レシピ!】タコライス
【おくすり一口メモ】おくすりとからだ(体内動態)代謝について
【トピック】便カラーカードは胆道閉鎖症をチェックするもの
【感染症情報】最近の感染症情報
4月号
【第32回 季節のお料理レシピ!】新じゃがとアスパラのチャイナ炒め
【おくすり一口メモ】おくすりとからだ(体内動態)吸収について
【トピック】生肉や加熱不足の肉に気を付けて食中毒予防を
【感染症情報】最近の感染症情報
3月号
【第64回 お手軽おやつレシピ!】苺のヨーグルトゼリー
【おくすり一口メモ】おくすりとからだ(体内動態)
【トピック】発熱したら脇の下などを冷やし、水分・塩分・糖分をこまめに補給
【感染症情報】最近の感染症情報
2月号
【第31回 季節のお料理レシピ!】福豆ごはん
【おくすり一口メモ】2種類の坐薬
【トピック】女性がなりやすいアルコール依存症。適度な飲酒を心掛けよう
【感染症情報】最近の感染症情報
1月号
【第63回 お手軽おやつレシピ!】きなこのボールクッキー
【おくすり一口メモ】目薬の使い方
【トピック】多くの小児が自ら判断できずに受動喫煙環境にさらされている
【感染症情報】最近の感染症情報
2016年
12月号
【第37回 離乳食レシピ】か ぶ
【おくすり一口メモ】アスベリン(咳止め)について
【トピック】しもやけ対策は、手足や体幹を温かくすること
【感染症情報】最近の感染症情報
11月号
【第30回 季節のお料理レシピ!】鮭ときのこの炊き込みピラフ
【おくすり一口メモ】腸内細菌
【トピック】抗体維持のために、おたふくワクチンの2回目の接種を
【感染症情報】最近の感染症情報
10月号
【第61回 お手軽おやつレシピ!】パンプキンクッキー
【おくすり一口メモ】ペリアクチンについて
【トピック】色覚異常が問題となる職種や資格試験には注意が必要
【感染症情報】最近の感染症情報
9月号
【第35回 離乳食レシピ!】さつまいも
【おくすり一口メモ】吐き気止めと坐薬
【トピック】アレルギー予防は、スキンケアも重視して
【感染症情報】最近の感染症情報
8月号
【第29回 季節のお料理レシピ!】納豆と夏野菜のドライカレー ~レタス包み~
【おくすり一口メモ】咳などのひどい時に貼るテープについて
【トピック】この季節、熱中症にご注意ください!
【感染症情報】最近の感染症情報
7月号
【第61回 お手軽おやつレシピ!】フルーツ入りアイスキャンディー
【おくすり一口メモ】アセトアミノフェンについて
【トピック】妊娠20週までに風疹にかかると先天性風疹症候群になる可能性も抗体値が低い場合や、予防接種をしていなければワクチン接種を
【感染症情報】最近の感染症情報
6月号
【第35回 離乳食レシピ!】トマトソース
【おくすり一口メモ】粉薬の飲ませ方"3ポイント"アドバイス
【トピック】B型肝炎ウイルスのリスクから子どもを守るために今年10月からワクチンの定期予防接種(無料)スタート
【感染症情報】最近の感染症情報
5月号
【第28回 季節のお料理レシピ!】炊き込みご飯・混ぜご飯
【おくすり一口メモ】マイコプラズマ肺炎
【トピック】直母では、乳首を十分くわえられる状態を保つこと妊娠中からマッサージなどで十分な対応をしておく
【感染症情報】最近の感染症情報
4月号
【第27回 季節のお料理レシピ!】春キャベツのキッシュ
【おくすり一口メモ】手足口病使われるおくすりについて
【トピック】食物アレルギーは、適切な検査で原因をはっきりさせることが重要
【感染症情報】最近の感染症情報
3月号
【第34回 離乳食レシピ!】玉ねぎ
【おくすり一口メモ】お薬と食べ物、飲み物
【トピック】これからの季節に流行するヒトメタニューモウイルス感染症に注意
【感染症情報】最近の感染症情報
2月号
【第26回 季節のお料理レシピ!】れんこん餃子
【おくすり一口メモ】おくすりの量について ③
【トピック】授乳中はコレステロールの高いものや嗜好品は控え目に
【感染症情報】最近の感染症情報
1月号
【第60回 お手軽おやつレシピ!】三色おかき
【おくすり一口メモ】おくすりの量について ②
【トピック】受け忘れているワクチンはありませんか?
【感染症情報】最近の感染症情報
2015年
12月号
【第10回 イベントレシピ!】スノーボールのツリー
【おくすり一口メモ】おくすりの量について ①
【トピック】新型ノロウイルス感染にご注意を!
【感染症情報】最近の感染症情報
11月号
【第33回 離乳食レシピ!】ほうれん草
【おくすり一口メモ】ムコダイン・ムコサール(去痰薬)について
【トピック】生後間もなくおへそが飛び出す臍ヘルニア2歳を過ぎても治らない場合は手術も必要
【感染症情報】最近の感染症情報
10月号
【第9回 イベントレシピ!】かぼちゃ丸ごとプリン
【おくすり一口メモ】メプチン(プロカテロール)について
【トピック】高齢出産は高年出産という名称に変更リスクを知って、妊娠・出産に臨む
【感染症情報】最近の感染症情報
9月号
【第25回 季節のお料理レシピ!】トマトときのこの和風スパゲティ
【おくすり一口メモ】後発医薬品(ジェネリック)について
【トピック】見直しましょう、子育て中の"メディア漬け"
【トピック】産後うつ病は、体内のホルモンやイオンのバランスの急速な変化が原因で起こる
【感染症情報】最近の感染症情報
7月号
【第32回 離乳食レシピ!】スイカ
【おくすり一口メモ】リンゴ病使われるおくすりについて
【トピック】夏風邪は安静を保ち、水分と栄養補給が大切
【感染症情報】最近の感染症情報
6月号
【第59回 お手軽おやつレシピ!】チョコバナナシェイク
【おくすり一口メモ】プール熱に使われるおくすりについて
【トピック】熱中症予防には、こまめな水分と塩分補給を
【感染症情報】最近の感染症情報
5月号
【第24回 季節のお料理レシピ!】お豆そぼろご飯
【おくすり一口メモ】溶連菌感染症で使われるおくすりについて(勝手に中止してはいけないくすり)
【トピック】視力低下、痛みなどがなくても必ず眼科へ
【感染症情報】最近の感染症情報
4月号
【第31回 離乳食レシピ!】しらす干し
【おくすり一口メモ】子どもの誤飲、お薬が最多
【トピック】子どものスポーツ障害について〜 一人一人に合った練習量や方法を心掛ける 〜
【感染症情報】最近の感染症情報
3月号
【第58回 お手軽おやつレシピ!】ヨーグルトプリン(いちごソースたっぷりン♪)
【おくすり一口メモ】お薬の対症療法と原因療法
【トピック】子どもの乾燥肌。洗い過ぎに注意を
【感染症情報】最近の感染症情報
2月号
【第8回 イベントレシピ!】バレンタインレシピ カリカリチョコラスク
【おくすり一口メモ】副腎皮質ホルモン(ステロイド)外用剤について
【トピック】お子さんの言葉について気になることはありませんか
【感染症情報】最近の感染症情報
1月号
【第23回 季節のお料理レシピ!】レンコン入り煮込みハンバーグ
【おくすり一口メモ】リレンザについて
【トピック】妊娠さんとインフルエンザ
【感染症情報】最近の感染症情報
2014年
12月号
【第57回 お手軽おやつレシピ!】キャンドルケーキ
【おくすり一口メモ】おくすりの形について(その4 吸入薬)
【トピック】「おたふくかぜワクチン」も忘れずに
【感染症情報】最近の感染症情報
11月号
【第30回 離乳食レシピ!】さつま芋
【おくすり一口メモ】おくすりの形について(その3 外用薬)
【トピック】産後の授乳
【感染症情報】最近の感染症情報
10月号
【第22回 季節のお料理レシピ!】ピクニックレシピ
【おくすり一口メモ】おくすりの形について(その2 粉薬)
【トピック】予防接種について
【感染症情報】最近の感染症情報
9月号
【第56回 お手軽おやつレシピ!】豆腐でやわらか! お月見団子
【おくすり一口メモ】おくすりの形について(その1 錠剤)
【トピック】B型肝炎ワクチンは肝臓がんの予防ワクチン低年齢で受けるほど抗体形成が良好です
【感染症情報】最近の感染症情報
8月号
【第29回 離乳食レシピ!】トマト
【おくすり一口メモ】2種類の坐薬
【トピック】水痘(水ぼうそう)ワクチンが今年10月から定期予防接種になります
【感染症情報】最近の感染症情報
7月号
【第21回 季節のお料理レシピ!】ジャージャーそうめん
【おくすり一口メモ】目薬の使い方
【トピック】生後6カ月から1歳の乳児に多い腸重積症について
【感染症情報】最近の感染症情報
6月号
【第55回 お手軽おやつレシピ!】牛乳パックでアイスケーキ
【おくすり一口メモ】アスベリン(咳止め)について
【トピック】避妊や月経困難症などに用いられるピル夏場は脱水による静脈血栓症への注意が必要
【感染症情報】最近の感染症情報
5月号
イベント情報
【第20回 季節のお料理レシピ!】新玉ねぎとベーコンのレンジ蒸し
【おくすり一口メモ】善玉菌と悪玉菌
【トピック】プール熱が流行中。咳や、くしゃみなどで感染するので手洗い・うがいなどで予防を
【感染症情報】最近の感染症情報
4月号
【第28回 離乳食レシピ!】じゃが豆腐のおやき
【おくすり一口メモ】ペリアクチンについて
【トピック】乳幼児と女性と鉄分について
【感染症情報】最近の感染症情報
配信メールアドレス変更のお知らせ(重要)
3月号
【第54回 お手軽おやつレシピ!】いちごの簡単アイス
【おくすり一口メモ】咳などのひどい時に貼るテープについて
【トピック】はしかに注意。MRワクチンの接種を
【感染症情報】最近の感染症情報
配信メールアドレス変更のお知らせ(重要)
2月号
【第53回 お手軽おやつレシピ!】
【おくすり一口メモ】アセトアミノフェンについて
【トピック】小児の急性虫垂炎について
【感染症情報】最近の感染症情報
1月号
【おくすり一口メモ】吐き気止めと坐薬
【トピック】小児そけいヘルニアと陰のう水腫について
【感染症情報】最近の感染症情報
2013年
12月号
【第52回 お手軽おやつレシピ!】トライフルケーキ
【おくすり一口メモ】粉薬の飲ませ方「3」ポイントアドバイス
【トピック】発達障害の診断と療育について
【感染症情報】最近の感染症情報
11月号
【第27回 離乳食レシピ!】おかゆと軟飯
【おくすり一口メモ】手足口病で使われるおくすりについて
【トピック】インフルエンザの予防接種は11月中旬ごろまでに
【感染症情報】最近の感染症情報
10月号
【第51回 お手軽おやつレシピ!】
【おくすり一口メモ】おくすりの量について ③
【トピック】退院後、1週間過ぎたころの母子の状態は大切
【感染症情報】最近の感染症情報
9月号
【第50回 お手軽おやつレシピ!】ヨーグルトで簡単レアチーズケーキ
【おくすり一口メモ】おくすりの量について ②
【トピック】妊娠中に分かる小児外科の病気。超音波検査での出生前診断は、出生後の円滑な治療(手術)につながります
【感染症情報】最近の感染症情報
8月号
イベント情報
【第19回 季節のお料理レシピ!】ラタトゥユ
【おくすり一口メモ】おくすりの量について ①
【トピック】妊娠中の初感染は要注意の「トキソプラズマ症」寄生虫から感染する病気で、胎児への影響が...
【感染症情報】最近の感染症情報
7月号
【第49回 お手軽おやつレシピ!】簡 単 グ ミ
【おくすり一口メモ】ムコダイン・ムコサール(去痰薬)について
【トピック】暑くなると増える手足口病。発疹に対する治療は不要。でも、おむつ交換後の手洗いは大事
【感染症情報】最近の感染症情報
臨時号
6月号
【第48回 お手軽おやつレシピ!】米粉ドーナツ
【おくすり一口メモ】メプチン(プリカテロール)について
【トピック】現代の子育て環境にあふれる電子メディアまず大人が問題意識を持ち、行動を変えて
【感染症情報】最近の感染症情報
5月号
【第18回 季節のお料理レシピ!】フ ル ー ツ サ ン ド
【おくすり一口メモ】誤 飲 の 注 意
【トピック】4月から、予防接種の実施要領が一部変更正しい情報を入手して、機を逃さず接種を
【感染症情報】最近の感染症情報
4月号
イベント情報
【第47回 お手軽おやつレシピ!】トマトのさわやかゼリー
【おくすり一口メモ】後発医薬品(ジェネリック)について
【トピック】風疹が流行中。妊婦さんへの感染を防ぐため夫(パートナー)も予防接種を
【感染症情報】最近の感染症情報
3月号
【第26回 離乳食レシピ!】キャベツをつかおう
【おくすり一口メモ】リンゴ病で使われるおくすりについて
【トピック】ロタウイルス胃腸炎とワクチン予防について
【感染症情報】最近の感染症情報
2月号
【第46回 お手軽おやつレシピ!】チョコクランチ
【おくすり一口メモ】溶連菌感染症で使われるおくすりについて(勝手に中止してはいけないくすり)
【トピック】妊娠中の血糖検査〜新しい妊娠糖尿病の診断基準
【感染症情報】最近の感染症情報
1月号
【第17回 季節のお料理レシピ!】鮭とじゃがいものグラタン
【トピック】母体血胎児染色体検査など出生前診断について
【感染症情報】最近の感染症情報
2012年
12月号
【第25回 離乳食レシピ!】
【おくすり一口メモ】リレンザについて
【トピック】小児ぜんそくは慢性疾患。継続治療が大切
【感染症情報】最近の感染症情報
10月号
【第45回 お手軽おやつレシピ!】ツナコーンパン
【おくすり一口メモ】副腎皮質ホルモン外用剤について
【トピック】断乳のタイミングや方法について
【感染症情報】最近の感染症情報
9月号
【おくすり一口メモ】カチリについて
【トピック】35歳過ぎから、妊娠しにくく流産しやすい傾向が。パートナーと将来設計の相談を
【感染症情報】最近の感染症情報
8月号
イベント(講演会)情報
お知らせ 福山における小児の夜間救急医療について
第7回 ホームケアレシピ!
【第24回 離乳食レシピ!】ミルクポテトのトマトソース、トマトとツナのサラダ、大豆のトマト煮
【おくすり一口メモ】おくすりの形について(その4 吸入薬)
【トピック】9月からポリオの生ワクチンが変わります
【感染症情報】最近の感染症情報
6月号
【第16回 季節のお料理レシピ!】栄養満点!ドライカレー
【おくすり一口メモ】おくすりの形について(その3 外用薬)
【トピック】妊婦健康診査を受けない出産はハイリスク健診費用の助成もあるので、必ず受診を
【感染症情報】最近の感染症情報
5月号
イベント情報
【第44回 お手軽おやつレシピ!】鯉のぼりクレープ
【おくすり一口メモ】おくすりの形について(その2 粉薬)
【トピック】小児二次救急がピンチ。月に6、7日は夜、救急にかかっても市内で入院できません
【感染症情報】最近の感染症情報
4月号
イベント情報
【第6回 離乳食レシピ!】春が旬のしらす干しを使った離乳食!
【トピック】発達障害と就学前検診について
【感染症情報】最近の感染症情報
3月号
【第6回 お料理レシピ!】おいsea! 魚のカレーマヨ焼き
【おくすり一口メモ】おくすりの形について(その1錠剤)
【トピック】水痘について
【感染症情報】最近の感染症情報
2月号
【第6回 ホームケアレシピ!】あんかけ卵とじうどん と りんごのとろり煮
【おくすり一口メモ】アスベリン(咳止め)について
【トピック】不登校について
【感染症情報】最近の感染症情報
1月号
【第43回 お手軽おやつレシピ!】ビスケットdeフルーツケーキ
【おくすり一口メモ】整腸剤について
【トピック】インフルエンザ対策について
【感染症情報】最近の感染症情報
2011年
12月号
【第22回 離乳食レシピ!】さつまいもを使ったレシピたち
【おくすり一口メモ】ペリアクチンについて
【トピック】女性の晩婚化と高齢妊娠・出産について
【感染症情報】最近の感染症情報
11月号
【第42回 お手軽おやつレシピ!】りんごのヨーグルトケーキ
【おくすり一口メモ】ホクナリン・テープについて
【トピック】RSウイルス感染症が例年より早く発症予防はせっけんを使った流水手洗いを
【感染症情報】最近の感染症情報
10月号
【第14回 季節のお料理レシピ!】洋風炊き込みご飯
【おくすり一口メモ】アセトアミノフェンについて
【トピック】乳頭乳輪部カンジダ症について
【感染症情報】最近の感染症情報
9月号
【おくすり一口メモ】吐き気止めと坐薬
【トピック】緊急避妊薬について
【感染症情報】最近の感染症情報
8月号
【第41回 離乳食レシピ!】キャロットそうめん と チャンプル風そうめん
【第41回 お手軽おやつレシピ!】桃のババロア
【おくすり一口メモ】2種類の坐薬
【トピック】時間外選定療養費について
【感染症情報】最近の感染症情報
7月号
【第40回 お手軽おやつレシピ!】簡単マフィン
【おくすり一口メモ】目薬の使い方
【トピック】粉薬の上手な飲ませ方について
【感染症情報】最近の感染症情報
6月号
イベント情報!
【第13回 季節のお料理レシピ!】もちもちじゃがいもおやき
【おくすり一口メモ】溶連菌感染症に使われるおくすりについて
【トピック】福山の救急医療システムが崩壊寸前の危機休日当番医や夜間小児診療所での受診を
【感染症情報】最近の感染症情報
5月号
イベント情報
【第39回 お手軽おやつレシピ!】ふるふるいちごゼリー
【トピック】子供に多い溶連菌感染症。合併症を防ぐため、症状が消えても抗生物質の服用を
【感染症情報】最近の感染症情報
4月号
【第12回 季節のお料理レシピ!】
【おくすり一口メモ】抗ウイルス薬 イナビルについて
【トピック】見合わせとなっている、小児用肺炎球菌ワクチンとヒブワクチンの接種について
【感染症情報】最近の感染症情報
3月号
【第20回 離乳食レシピ!】いちごペースト・いちごジャム・フルーツサラダ
【おくすり一口メモ】誤飲の注意!!
【トピック】キラキラサポーターなどさまざまな育児支援情報を入手して、しっかり利用を
【感染症情報】最近の感染症情報
2月号
【第38回 お手軽おやつレシピ!】とろとろココアプリン
【おくすり一口メモ】おくすりの量について ③
【トピック】妊娠中の出血と切迫早産。妊娠初期も中期以降も、腹痛を伴う出血は要注意
【感染症情報】最近の感染症情報
1月号
【第37回 お手軽おやつレシピ!】和風ゼリー
【おくすり一口メモ】おくすりの量について ②
【トピック】ウイルス性胃腸炎の対処法。経口補水にお茶やイオン飲料、リンゴジュースは適しません
【感染症情報】最近の感染症情報
2010年
12月号
【第36回 お手軽おやつレシピ!】ジンジャークッキー
【トピック】おくすりの量について ①
【感染症情報】最近の感染症情報
11月号
【第19回 離乳食レシピ!】かぼちゃのきんとん と 具だくさんののっぺい汁
【おくすり一口メモ】喘息に使われるおくすりについて(3)
【トピック】ウイルス感染によって起こる急性喉頭炎犬がほえるような咳や呼吸困難は要注意
【感染症情報】最近の感染症情報
10月号
【第11回 季節のお料理レシピ!】簡単栗ごはん
【おくすり一口メモ】喘息に使われるおくすりについて(2)
【トピック】妊娠の状態や予定日などが分かる妊娠初期の経膣超音波検査。産科診療に不可欠です
【感染症情報】最近の感染症情報
9月号
【第35回 お手軽おやつレシピ!】さつまいもかりんとう
【おくすり一口メモ】喘息に使われるおくすりについて(1)
【トピック】痛みや発熱で産後のママを悩ませる乳腺炎安静にすることが大事。冷罨法での対処も
【感染症情報】最近の感染症情報
8月号
【第10回 季節のお料理レシピ!】簡単ソーセージ
【おくすり一口メモ】リンゴ病で使われるおくすりについて
【トピック】20〜30代女性に急増する子宮頸がんワクチンとがん検診で感染の予防を
【感染症情報】最近の感染症情報
7月号
子育て講演会!
【第34回 お手軽おやつレシピ!】パン耳ラスク
【おくすり一口メモ】手足口病使われるおくすりについて
【トピック】子どもの発熱
【感染症情報】最近の感染症情報
6月号
【第18回 離乳食レシピ!】にんじんのりんご煮・キャロット蒸しケーキ
【おくすり一口メモ】溶連菌感染症使われるおくすりについて(勝手に中止してはいけないくすり)
【トピック】肺炎球菌結合型ワクチンの接種が可能に
【感染症情報】最近の感染症情報
5月号
イベント情報
【第33回 お手軽おやつレシピ!】ケーク・サレ
【おくすり一口メモ】ジェネリック医薬品について
【トピック】学校健診は病気や発達状況を知るため重要
【感染症情報】最近の感染症情報
3月号
【第17回 離乳食レシピ!】鮭のみそ風味と鮭とほうれん草の雑炊
【おくすり一口メモ】お薬の対症療法と原因療法
【トピック】花粉症とアレルギー体質
【感染症情報】最近の感染症情報
2月号
【おくすり一口メモ】バルトレックスについて
【トピック】妊婦さんと新型インフルエンザ
【感染症情報】最近の感染症情報
1月号
【第32回 お手軽おやつレシピ!】チョコ餅風
【トピック】ムコダイン・ムコサール(去痰薬)について
【感染症情報】最近の感染症情報
2009年
11月号
おしらせ
【第9回 季節のお料理レシピ!】マイルドカレー鍋
【おくすり一口メモ】メプチンについて
【感染症情報】最近の感染症情報
10月号
イベント情報
【第16回 離乳食レシピ!】リヨン風ポテトとじゃこお焼き
【おくすり一口メモ】誤飲 と 誤嚥
【トピック】妊娠中のインフルエンザ対策。ワクチンの接種やうがい、手洗いなどで予防に努めて
【感染症情報】最近の感染症情報
9月号
【第31回 お手軽おやつレシピ!】パリパリピザ
【おくすり一口メモ】目薬の使い方
【トピック】日本脳炎の新しいワクチンが登場福山市では7月下旬から接種が始まりました
【感染症情報】最近の感染症情報
8月号
【第30回 お手軽おやつレシピ!】フルーツゼリーパフェ
【おくすり一口メモ】カチリについて
【トピック】子どもの長引く咳は、マイコプラズマなどの感染症やアレルギーが原因の場合も。早めに受診を
【感染症情報】最近の感染症情報
7月号
【第15回 離乳食レシピ!】トマトの冷たいスープ と トマトと大豆の煮物
【おくすり一口メモ】おくすりの形について(その4)
【トピック】生後間もないころは3時間授乳その後、様子を見ながら自律授乳に移行を
【感染症情報】最近の感染症情報
6月号
【第29回 お手軽おやつレシピ!】簡単おからクッキー
【おくすり一口メモ】おくすりの形について(その3 外用薬)
【トピック】生後3カ月〜5歳の子供がかかるヒブ髄膜炎予防できるヒブワクチンが日本にやっと導入
【感染症情報】最近の感染症情報
5月号
イベント情報
【第8回 季節のお料理レシピ!】茶巾(ちゃきん)風いなり
【おくすり一口メモ】おくすりの形について(その2 粉薬)
【トピック】4月から妊婦健康診査の助成が拡充しました安心して出産に臨むためにもぜひ利用を
【トピック】新型インフルエンザについて
【感染症情報】最近の感染症情報
4月号
【第28回お手軽おやつレシピ!】簡単蒸しパンといちごジャム
【おくすり一口メモ】おくすりの形について(その1)
【トピック】テレビやビデオの長時間視聴は乳幼児に悪影響内容の選択や見せ方に気を付けて親子の時間を
【感染症情報】最近の感染症情報
3月号
【第14回離乳食レシピ! 】ツナ缶のあんかけ丼とミニハンバーグ
【おくすり一口メモ】アスベリン(咳止め)について
【トピック】だんだん低年齢化している「子供の花粉症」鼻や目をこすっている様子を見たら気を付けて
【感染症情報】最近の感染症情報
2月号
【おくすり一口メモ】リレンザについて
【トピック】分娩に関連して発症した赤ちゃんの障害のことを考えた「産科医療補償制度」が1月から開始
【感染症情報】最近の感染症情報
1月号
【第27回 お手軽おやつレシピ!】炊飯器で出来るパンプディング
【おくすり一口メモ】整腸剤について
【トピック】インフルエンザの流行期発熱から12時間以内の検査では陽性と判断されない場合も
【感染症情報】最近の感染症情報
2008年
12月号
【第9回 季節のお料理レシピ!】ツリーの形のミートローフ
【おくすり一口メモ】ペリアクチンについて
【トピック】「かぜ症候群」はウイルス感染による病気 十分な睡眠と栄養などで免疫力を保って予防を
【感染症情報】最近の感染症情報
11月号
【第13回 離乳食レシピ!】かぼちゃを使った離乳食
【おくすり一口メモ】ホクナリン・テープについて
【感染症情報】最近の感染症情報
10月号
【第5回 ホームケアレシピ!】ココットプリンとミルクそうめん
【おくすり一口メモ】アセトアミノフェンについて
【トピック】妊娠中のレントゲン検査による胎児への影響「通常の検査であれば心配ありません」
【感染症情報】最近の感染症情報
9月号
【第26回 お手軽おやつレシピ!】お月見白玉だんご
【おくすり一口メモ】吐き気止めと坐薬
【トピック】発熱とともに起こる「熱性けいれん」でも、慌てずに
【感染症情報】最近の感染症情報
8月号
【第12回 離乳食レシピ!】にんじんのりんご煮・蒸しケーキ・クレープ
【おくすり一口メモ】2種類の坐薬
【トピック】今の時季、妊婦さんは体を冷やさないで 水分の取り過ぎや運動不足にも注意を
【感染症情報】最近の感染症情報
7月号
【第25回 お手軽おやつレシピ!】豆腐の牛乳寒天
【おくすり一口メモ】誤飲の注意!!
【トピック】乳幼児がかかりやすい熱中症。短時間でも子供を車の中に置いて行かないで
【感染症情報】最近の感染症情報
6月号
【第4回 ホームケアレシピ!】簡単にできるイオン水
【おくすり一口メモ】おくすり手帳とジェネリック
【トピック】夏に多い子供の肌のトラブル とびひの原因は虫刺されやあせもなど
【感染症情報】最近の感染症情報
5月号
イベント情報
【第7回 イベントレシピ!】見た目も豪華なお寿司ケーキ
【おくすり一口メモ】おくすりの量について ③
【トピック】はしかと風疹の予防接種が4月から無料に 対象は市内の中学1年生と高校3年生です
【感染症情報】最近の感染症情報
4月号
イベント情報
【おくすり一口メモ】おくすりの量について ②
【第24回 お手軽おやつレシピ!】重ねて楽しいミルクレープ
【トピック】小児から始まるメタボリックシンドローム 食事と運動を中心に発育コントロールが必要
【感染症情報】最近の感染症情報
3月号
【第3回 ホームケアレシピ!】スイートポタージュ と トマト寒天
【おくすり一口メモ】おくすりの量について ①
【トピック】母乳は多過ぎても困ります 乳汁分泌はアクセルとブレーキで調整を
【感染症情報】最近の感染症情報
2月号
【第11回 離乳食レシピ!】大根のおろし煮 と まぐろ大根
【おくすり一口メモ】手足口病使われるおくすりについて
【トピック】RSウイルス感染症が全国的に流行中です 予防にはせっけんを使った流水手洗いを
【感染症情報】最近の感染症情報
1月号
【第23回 お手軽おやつレシピ!】ゆず風味の簡単レアチーズケーキ
【おくすり一口メモ】溶連菌感染症で使われるおくすりについて
<< Pickup !!>>リーフレット「発熱・インフルエンザ・嘔吐下痢症」の配布のお知らせ
【トピック】夜間や休日にお子さんの体調が急変したらまず夜間小児診療所や休日当番医を受診
【感染症情報】最近の感染症情報
2007年
12月号
【第8回 季節のお料理レシピ!】お手軽パンキッシュ
【おくすり一口メモ】リンゴ病で使われるおくすりについて
【トピック】インフルエンザの季節です。妊婦さんもインフルエンザ対策を!
【感染症情報】最近の感染症情報
11月号
【第2回 ホームケアレシピ!】「ミルクがゆ」と「とろとろパンがゆ」
【おくすり一口メモ】喘息に使われるおくすりについて(5)
【トピック】わが子の叱り方が分からない 育児相談で多い「幼児のしつけ」
【感染症情報】最近の感染症情報
10月号
【第10回 離乳食レシピ!】レバー
【おくすり一口メモ】喘息に使われるおくすりについて(4)
【トピック】癒着胎盤の原因の一つに帝王切開があります 胎盤の位置を知ることで分娩前に予測も
【感染症情報】最近の感染症情報
9月号
【第22回 お手軽おやつレシピ!】かぼちゃの冷やししるこ
【おくすり一口メモ】喘息に使われるおくすりについて(3)
【トピック】9月からのポリオ予防接種について
【感染症情報】最近の感染症情報
8月号
【第7回 季節のお料理レシピ!】ツナと夏野菜のカレーピラフ
【おくすり一口メモ】喘息に使われるおくすりについて(2)
【トピック】ポリオ予防接種について、妊娠中の適正な体重増加について
【感染症情報】最近の感染症情報
7月号
【第1回 ホームケアレシピ!】りんごがゆ と いちごくず湯
【おくすり一口メモ】喘息に使われるおくすりについて(1)
【トピック】夏に多い子どもの病気
【感染症情報】最近の感染症情報
6月号
【離乳食レシピ!】トマトソースレシピ
【おくすり一口メモ】ゾビラックス顆粒について
【トピック】子供の予防接種
【感染症情報】最近の感染症情報
臨時号
5月号
イベント情報
【イベントレシピ!】フルフル白玉のグリーンピースあん
【おくすり一口メモ】カチリについて
【トピック】福山の救急医療について~ これが福山の救急医療の現状です ~
【感染症情報】最近の感染症情報
4月号
イベント情報
【季節のお料理レシピ】鮭ハンバーグ
【おくすり一口メモ】リレンザについて
【トピック】福山の救急医療について~ 誤飲・・・原因や家庭での注意点は? ~
【感染症情報】最近の感染症情報
3月号
【第21回 おやつレシピ!】苺ヨーグルトゼリー
【おくすり一口メモ】メプチンについて
【トピック】福山の救急医療について~熱性けいれん・・・原因や家庭での注意点は?~
【感染症情報】最近の感染症情報
2月号
【第8回 離乳食レシピ!】鱈(たら)
【トピック】福山の救急医療について~嘔吐下痢症・・・原因や家庭での注意点は?~
【感染症情報】最近の感染症情報
【おくすり一口メモ】ムコダイン(去痰薬)について
1月号
【第5回 季節のお料理レシピ!】体ぽかぽかクリームスープ
【おくすり一口メモ】整腸薬について
【トピック】福山の救急医療について~インフルエンザ・・・予防接種やかかったときには?~
【感染症情報】最近の感染症情報
2006年
12月号
【第20回 おやつレシピ!】りんごのフライパンケーキ
【おくすり一口メモ】ムコダイン(去痰薬)について
【トピック】福山の救急医療について~発熱・・・そのときどうすれば?~
【トピック】インフルエンザについて
【感染症情報】最近の感染症情報
11月号
【第7回 離乳食レシピ!】さつまいも
【おくすり一口メモ】ぺリアクチンについて
【トピック】福山の救急医療の現状について
【感染症情報】最近の感染症情報
10月号
Pick Up「子育てセミナー2006についての大切なお知らせ」
【第4回 季節のお料理レシピ!】月見コロッケ
【おくすり一口メモ】ホクナリン・テープについて
【トピック】お母さんの乳首の状態について
【感染症情報】最近の感染症情報
9月号
臨時号
イベント情報「子育てセミナー2006」
【第6回 離乳食レシピ!】ささみ
【トピック】骨の健康について
【おくすり一口メモ】熱さましについて
【感染症情報】最近の感染症情報
8月号
【第19回 おやつレシピ!】ヨーグルトフローズン
【おくすり一口メモ】ナウゼリン坐薬について
【トピック】妊婦さんの夏の体力づくりについて
【感染症情報】最近の感染症情報
7月号
【第3回 季節のお料理レシピ!】元気もりもり夏野菜リゾット
【おくすり一口メモ】脱水症の予防と治療
【トピック】プール熱(咽頭結膜熱)について
【感染症情報】最近の感染症情報
6月号
【トピック】プール熱(咽頭結膜熱)について
福山市薬剤師会だより 「みずぼうそう(水痘)について(後編)」
【トピック】はしか(麻疹)について
【トピック】妊娠中の子宮収縮について
【感染症情報】最近の感染症情報
5月号
【トピック】学校保健について
≪Pickup≫イベント情報「福山ばら祭2006 子育て支援コーナー」
【第5回イベントレシピ!】こどもの日 電子レンジで簡単!柏餅
【感染症情報】最近の感染症情報
4月号
≪Pickup≫イベント情報「福山ばら祭2006 子育て支援コーナー」
【第5回 離乳食レシピ!】菜の花
【おくすり一口メモ】予防接種について
【トピック】こどもの救急ホームページについて
【トピック】熱性けいれんについて
【感染症情報】最近の感染症情報
3月号
子育て支援事業のご紹介
【第18回 お手軽おやつレシピ!】どら焼き
薬剤師会からのお知らせ 「予防接種について」
【感染症情報】最近の感染症情報
【トピック】双子(双胎妊娠)について
2月号
子育て支援事業のご紹介
【第2回 季節のお料理レシピ!】ぶりのトマトグラタン
【おくすり一口メモ】ジェネリック医薬品(後発医薬品)
【トピック】子どもと脱水症について
【感染症情報】最近の感染症情報
1月号
【トピック】妊婦が注意すべきウイルス感染症
子育て支援事業のご紹介
【第4回 離乳食レシピ!】ほうれん草
【おくすり一口メモ】誤飲(ごいん)と誤嚥(ごえん)について
【感染症情報】最近の感染症情報
2005年
12月号
子育て支援事業のご紹介
【イベントメニュー!】クリスマス スノーケーキ
【おくすり一口メモ】インフルエンザの予防法
【トピック】乳房うっ積について
【感染症情報】最近の感染症情報
11月号
子育て支援事業のご紹介
【季節のお料理レシピ!】白菜と鶏肉団子なべ
【おくすり一口メモ】インフルエンザワクチンの接種について
【トピック】はしかと風疹の2種混合ワクチンについて
【感染症情報】最近の感染症情報
10月号
子育て支援事業のご紹介
【第3回 離乳食レシピ!】さつまいもレシピ
【おくすり一口メモ】擦りキズの手当て
【トピック】つわりのときには・・・
【トピック】インフルエンザ予防接種について
【感染症情報】最近の感染症情報
9月号
子育て支援事業のご紹介
【第3回 イベントメニュー!】「お月見ドーナツ」
【おくすり一口メモ】禁煙について
【トピック】休日や夜間に病気になったら・・・
【感染症情報】最近の感染症情報
8月号
子育て支援事業のご紹介
【第2回 離乳食レシピ!】豆腐のあんかけ&ハンバーグ
【おくすり一口メモ】坐薬の使い方 ③
【トピック】ワクチンで防げる病気は必ずワクチンを接種して予防しましょう
【感染症情報】最近の感染症情報
7月号
子育て支援事業のご紹介
【第2回 イベントメニュー!】七夕そうめん
【おくすり一口メモ】坐薬の使い方 ②
【トピック】テレビやビデオが子供の発達に及ぼす影響について
【感染症情報】最近の感染症情報
6月号
子育て支援事業のご紹介
「メルマガ新規登録キャンペーン」のお礼
【第16回 お手軽おやつレシピ!】おひさま色のキャロットゼリー
【おくすり一口メモ】坐薬の使い方 ①
【トピック】夏に用心したい子供のおなかの病気
【トピック】日本脳炎の予防接種について
【感染症情報】最近の感染症情報
号外
5月号
子育て支援事業のご紹介
≪Pickup≫イベント情報 「福山ばら祭2005 子育て支援コーナー」
【第1回 行事食レシピ!】サラダ手巻き寿司
【おくすり一口メモ】アトピー性皮膚炎に使う薬剤の上手な使い方④
【トピック】病後児保育について
【トピック】幼児期の発達
【感染症情報】最近の感染症情報
4月号
子育て支援事業のご紹介
≪ Pickup ≫ イベント情報 「福山ばら祭2005 子育て支援コーナー」
≪New!≫ 【第1回 離乳食レシピ!】とろとろ煮・あんかけ・ピザ
【おくすり一口メモ】アトピー性皮膚炎に使う薬剤の上手な使い方③
【トピック】新生児から乳幼児期の発達
【感染症情報】最近の感染症情報
3月号
子育て支援事業のご紹介
【第3回 季節の食材ワンポイント情報】苺
【第15回 お手軽おやつレシピ!】きな粉クッキー
【おくすり一口メモ】アトピー性皮膚炎に使う薬剤の上手な使い方②
【トピック】胎児の発達について
≪ Pickup ≫ イベント情報「子育てセミナー2005」
【感染症情報】最近の感染症情報
2月号
子育て支援事業のご紹介
≪ Pickup ≫ イベント情報「子育てセミナー2005」
【第2回 季節の食材ワンポイント情報】ほうれん草
【第14回 お手軽おやつレシピ!】ココアブラウニー
【おくすり一口メモ】アトピー性皮膚炎に使う薬剤の上手な使い方①
【トピック】子供のおう吐、下痢について
【感染症情報】最近の感染症情報
1月号
イベント情報
子育て支援事業のご紹介
【季節の食材ワンポイント情報】かぶ《New!》
【第13回 お手軽おやつレシピ!】 さつま芋のおしるこ
【おくすり一口メモ】ホクナリンテープの使用法
【トピック】妊娠初期のママから多い相談について
【感染症情報】最近の感染症情報
2004年
12月号
イベント情報
子育て支援事業のご紹介
【第12回 お手軽おやつレシピ!】もちもちチーズパン
【感染症情報】最近の感染症情報
【おくすり一口メモ】インフルエンザの治療薬ってな~に・・・(?_?)
【トピック】BCG予防接種について
11月号
イベント情報
子育て支援事業のご紹介
【第11回 お手軽おやつレシピ!】かぼちゃプリン
【おくすり一口メモ】インフルエンザワクチンってな~に・・・(?_?)
【トピック】タバコの害から子どもを守るために
【感染症情報】最近の感染症情報
10月号
イベント情報
子育て支援事業のご紹介
【第10回 お手軽おやつレシピ!】さつま芋のカップケーキ
【おくすり一口メモ】お母さんに気を付けてもらう・・・
【トピック】アレルギー性鼻炎について
【トピック】インフルエンザ予防接種について
【感染症情報】最近の感染症情報
9月号
イベント情報
子育て支援事業のご紹介
【第9回 お手軽おやつレシピ!】人参ジャムとホットケーキミックスパン
【トピック】感染症について
【おくすり一口メモ】受診の際に・・・(1)
【感染症情報】最近の感染症情報
8月号
子育て支援事業のご紹介
【第8回 お手軽おやつレシピ!】かぼちゃクッキー
【おくすり一口メモ】苦いお薬の上手な飲ませ方②
【トピック】夏かぜについて
【トピック】中耳炎について
【感染症情報】最近の感染症情報
7月号
子育て支援事業のご紹介
【第7回 お手軽おやつレシピ!】すいかのシャーベット
【おくすり一口メモ】苦いお薬の上手な飲ませ方
【トピック】とびひについて
【トピック】乳幼児医療費助成制度の改正について
【感染症情報】最近の感染症情報
6月号
子育て支援事業のご紹介
【第6回 お手軽おやつレシピ!】豆乳寒天
【おくすり一口メモ】ドライシロップ(抗生物質)①
【トピック】妊娠中の喫煙・受動喫煙について
【感染症情報】最近の感染症情報
5月号
特別号
子育て支援事業のご紹介
【第5回 お手軽おやつレシピ!】よもぎだんご
【トピック】すこやか育児サポート事業について
【感染症情報】最近の感染症情報
【トピック】ばら祭 子育て支援コーナーについて
4月号
子育て支援事業のご紹介
子育て支援行事の予定
【第4回 お手軽おやつレシピ!】オムレツケーキ
【トピック】障害児(者)のための水中活動について
【感染症情報】最近の感染症情報
3月号
子育て支援事業のご紹介
子育て支援行事の予定
【第3回 お手軽おやつレシピ!】いちご大福
【トピック】離乳食
【子育てQ&A】赤ちゃんの便秘
【感染症情報】最近の感染症情報
2月号
子育て支援事業のご紹介
子育て支援行事の予定
【第2回 お手軽おやつレシピ!】ごまのおしるこ
【トピック】子ども予防接種週間について
【トピック】育児ワンポイントメモ
【感染症情報】最近の感染症情報
1月号
子育て支援行事の予定
子育て支援事業のご紹介
【第1回 お手軽おやつレシピ!】炊飯器で簡単!!ヨーグルトケーキ
【トピック】新生児聴覚検査について
【トピック】季節感のある子育てをしましょう
【感染症情報】最近の感染症情報
2003年
12月号
子育て支援行事の予定
子育て支援事業のご紹介
【トピック】インフルエンザ予防接種ができなかったら
【トピック】インフルエンザ予防接種について
【トピック】嘔吐下痢症について
【感染症情報】最近の感染症情報
11月号
子育て支援事業のご紹介
プレゼント情報(こどもの救急小冊子 内科・外科 )
【トピック】早産について
【トピック】りんご病(伝染性紅斑)について
【感染症情報】最近の感染症情報
10月号
子育て支援行事の予定
子育て支援事業のご紹介
プレゼント情報 冊子「お母さんの知っておきたい こどもの病気 ― 内科編 ― 」「お母さんの知っておきたい こどもの病気 ― 外科編 ― 」
【トピック】新生児集中治療室(NICU)について
【トピック】インフルエンザの予防接種について
【感染症情報】最近の感染症情報
9月号
子育て支援行事の予定
子育て支援事業のご紹介
プレゼント情報 冊子「お母さんの知っておきたい こどもの病気 ― 内科編 ― 」
【トピック】性感染症について
【トピック】ぜんそくの季節がやってきます
【感染症情報】最近の感染症情報
8月号
子育て支援行事の予定
子育て支援事業のご紹介
【トピック】予防接種について
【トピック】夏に多い小児の皮膚病について
【感染症情報】最近の感染症情報
7月号
子育て支援行事の予定
児童虐待防止小冊子の配布について
子育て支援事業のご紹介
【トピック】感染症について
子育てに関するアンケートのお礼
ご挨拶
メールマガジン
いきいき健康メール
感染症情報
トピック
子育て支援メールマガジン
トピック
おくすり一口メモ
利用規約
ページトップ