Home > メールマガジン > いきいき健康メール > 【感染症情報】腸管出血性大腸菌(O157)による食中毒に注意しましょう!

【感染症情報】腸管出血性大腸菌(O157)による食中毒に注意しましょう!

いきいき健康メール (2012年8月号)
2012年8月10日発行号
◎腸管出血性大腸菌(O157)による食中毒に注意しましょう!  暑い日が続いています。キャンプに出かけてバーベキューをするなど、焼き 肉をする機会が多くなると思います。  焼き肉をするときは、腸管出血性大腸菌(O157)に注意しましょう。  腸管出血性大腸菌(O157)が原因で、昨年4月、焼き肉チェーンのユッケを 食べた客181人が食中毒になり、5人が亡くなって、ユッケが禁止になったのは 、記憶に新しいところです。    腸管出血性大腸菌(O157)は、ウシ、ヒツジ、シカなどの、反芻動物の大 腸に常在しています。  加熱不十分の肉を食べてから、3?4日の潜伏期のあと、腹痛、下痢、血便 で発症します。菌量に関係なく発症しますので、少し食べただけでも、発症す ることがあります。  患者さんの介護をした人の手洗いが不十分で、二次感染をすることもありま す。また、子ども用簡易プールでの感染、観光牧場での動物への接触などによ る感染事例も知られています。  乳幼児や高齢者では、病原性大腸菌(O157)が産生するベロ毒素の作用に より、溶血性貧血、急性腎不全から、溶血性尿毒症症候群を引き起こし、けい れん、こん睡、脳症などから、死亡することもあります。  焼き肉をするときは、包丁、まな板など調理器具の消毒と、肉を十分加熱し てから食べることを徹底してください。